アルバム(久之浜こども園)

2月の写真

             

【避難訓練】

17時に地震発生の想定で、訓練を行いました。

いつもと違うのは、
・日にちの設定をしなかったこと
・遅番、預かり保育担当の先生は訓練について知らなかったこと
・訓練を知らせる放送を普段とは違う先生がしたこと

園児が少ない時間とはいえ、園内にいる先生たちが協力して安全を確保します。

   

 

 

【2月のお誕生会】

2 月28日(水) 2月のお誕生会を行いました。

お誕生日おめでとう!!

2月生まれのおともだち

1月のお誕生会にお休みしたお友だちも一緒にお祝いしました。

  

今日は『てぶくろ』のお話しをペープサートで見ました。

たくさん動物が出てきて楽しかったね😊

 

 

【もも組】

前回、大きな模造紙にクレヨンで描いた絵に、カラーシールと四角、三角、丸の形に切った折り紙を貼りました。

「どれにしようかなぁ〜」「どこに貼ろうかなぁ」「ここに貼っていいの〜」「いいよ〜ドンドン貼って〜」

「見て〜お魚さんになった〜」「お花〜」と会話を楽しみながら取り組みました。

   

   

   

完成した作品をバックに、写真撮影 📷

笑顔とポーズ、最高の表情のもも組さん🤗

 

 

【1年生交流会】

2月26日(月) さくら組さんが、久之浜第一小学校の1年生との交流会に参加してきました 😊

お買い物ごっこや昔遊びをして遊びました✨

  

   

  

教えてもらったり、楽しかったね🌟

 

 

【すみれ組】

2月8日(木) 天気がよかったので、園舎周辺をお散歩しました 😊

   

川を工事していたショベルカー、クローラーダンプに遭遇!

   

働く車に興味津々の子どもたちでした

土を運ぶクローラーダンプの迫力がすごかったです ✨

 

 

【やいかがし】

職員玄関につけているところをたんぽぽ組さんが見学中。

どうですか? 臭いですか?

    

ちゅうりっぷ組さんも、園長先生がやいかがしを見せてくれたよ🐟

    

  

みんな不思議そうな表情ですね😊

こちらは、ちゅうりっぷ組さんの玄関につけました。

 

 

【豆まき】

2月2日(金) 節分の前日、豆まきをしました。

さくら組のお当番さんが、神棚から落花生をいただきます。

   

園長先生から節分、やいかがしについてお話しを聞きました。

   

安全に気をつけて豆まきスタート

  

ばら組さんからはダイナミックに豆まき!

    

 

   

さくら組さんは “4個” を自分で数えてまきました。

最後はみんなで『豆まき』の歌をうたいました。

1月の写真

             

【避難訓練】

1月29日(月) 小学校付近で火災発生との想定でホールに避難しました。

ばら、すみれ、さくら組さんはハンカチで口をおさえて移動しました。

   

  

サルのポーズ
ダンゴムシのポーズ
アライグマのポーズ

今日は命を守る3つのポーズを確認しました 😊

 

 

【交通教室】

1月29日(月) ばら、すみれ、さくら組が、交通教室に参加しました。

歩道の歩き方、信号について復習したあと、『寒い日の注意』として雪道の危険性について

お話しを聞きました。

また、防寒着の着方について、ファスナーを閉めることなどを学びました。

   

最後は、もも組さんも参加して映画鑑賞。

  

さくら組さんには修了証が送られました。

 

 

【たんぽぽ組・もも組】

もも組のお部屋で、たんぽぽ組のお友だちと一緒に遊びました 🎵

たんぽぽ組さんは、いつもとは違うおもちゃを前に興味津々😊

   

   

   

もも組さんは、小さいお友だちに「どうぞ」とおもちゃを渡す姿も見られました。

終わりには「またきてねー」と手を振り合っていました。

 

 

【防犯ダルマ贈呈式】

1月25日(木) 久之浜・大久防犯協会より防犯ダルマを贈呈していただきました。

園の代表として、ばら、すみれ、さくら組が参加してお話しを聞きました。

   

前田さんが、お話しをしている最中に入電!!

パトロールに出かけたところへ不審者と思われる男性が登場。

『いっしょにいこう』『くるまにのろう』『おかしあげるよ』

どの言葉にも反応することなく、大きな声を出すことができました。

  

『いかのおすし』の標語についても確認しました。

いか→しらないひとについていかない
の→しらないひとのくるまにのらない
お→おおごえでさけぶ
す→すぐにげる
し→まわりのおとなにしらせる

お家でも復習してみましょう!

 

 

【1月のお誕生会】

1月24日(水) 1月のお誕生会を行いました。

お誕生日おめでとう!!

1月生まれのおともだち

今月はお誕生さんがたくさんです!

1月生まれの先生にもインタビューしましたよ🎤

   

今日は、人形劇を見ました。

   

鬼さん登場にびっくりしながらも、真剣に見入っていた子どもたちでした✨

 

 

【ばら組】

《凧揚げ》

園舎裏の畑で凧揚げしました。

   

   

元気いっぱい走って、凧揚げを楽しんだ子どもたち。

「つかれた〜!」「またやりたい〜!」と満足気でした😊

《はないちもんめ》

「か〜ってうれしいはないちもんめ😃」「まけ〜てくやしいはないちもんめ😑」

   

  

最近のばら組さんは、『はないちもんめ』や『むっくりくまさん』などの遊びを

みんなで楽しめるようになってきました!

 

 

【2年生交流会】

さくら組さんが、久之浜第一小学校の2年生との交流会に参加してきました 😊

   

   

   

楽しい遊びがたくさんで、子どもたちもとても嬉しいそうでした ✨

さすが小学生のおにいさんおねえさん 、説明も上手で優しい😃

 

 

【防災イベント】

1月16日(火) さくら組さんが「防災とボランティア週間」に係るイベントに参加しました✨

救急車、消防車の中に入ったり説明を受けた後、起震車で地震体験 😲

   

   

   

子どもたちは震度5強、先生たちは震度7と関東大震災の疑似体験をしました 😢

改めて災害について深く考える体験となりました。

 

 

【もも組】

1月18日(木) 4枚貼り合わせた大きな模造紙にクレヨンで『みんなでお絵描き』をしました 😊

それぞれフラフープの部屋にクレヨンを広げて置き、使いたい色を取りに行き描くようにしました。

   

   

   

いろいろな色で好きな場所にクレヨンで描き上げました🖍️

作品を背景に「ハイ、ポーズ😉」

 

 

【初詣】

1月15日(月) 初詣に行ってきました ⛩️

《さくら組》

「お願いごときめた!」と張り切っていたさくら組の子どもたち。

園長先生からお参りの仕方を教わりました♪

   

   

  

願い事叶うといいね✨

《すみれ組》

園長先生からお参りの仕方を教わり、神社の大きな鈴を鳴らし、みんなでお参りをしました👏

「地球のみんなが幸せになれますように」とお願いする子もいましたよ🕊️🌏

   

  

   

素晴らしい一年になりますように!✨😊

 

 

【冨田先生と・・・】

《さくら組》

富田先生と一緒に外で体を動かしました♪

お友だちとタッチをしてスタートしたり、平均台の上でジャンケンをしたり楽しむのはもちろん‼️

    

   

   

正しい遊具の使い方を教えていただきました🌟

《すみれ組》

富田先生と一緒にのぼり棒、つり輪、平均台で楽しく遊びました。

   

   

  

   

「やってみたい!」といろいろな動き、遊具に挑戦する子どもたちでした 😊

《ばら組》

富田先生と一緒に鉄棒、平均台、のぼり棒で遊びました!

   

     

 

鉄棒に掴まって足をバタバタさせたり、平均台の上をお尻をつけたまま前に進んでみたり、

のぼり棒をつたって降りてみたりといろいろな遊びを楽しみました♪

12月の写真

             

【すみれ組】

《大掃除》

お部屋の大掃除をしました🧹

お道具箱、ロッカー、いす、テーブル…など、「先生、次はどこ?」と張り切って雑巾で拭いていました✨

   

   

   

「お部屋きれいになったね」「ピカピカで汚したくないね」と、清々しい気持ちになりました😊

 

《冬至》

冬至が近いので、みんなでゆず湯(足湯)をしてみました♨️

   

   

「ゆずのにおいする!」「足がツルツルになった!」「温泉みたい!」「お猿さん入ってくるかな?」など

会話を楽しみながらお湯に浸かりました😊

 

 

【12月のお誕生会・クリスマス会】

12月20日(水) 12月のお誕生会とクリスマス会を行いました。

お誕生日おめでとう!!

12月生まれのおともだち

🎄クリスマス会のスタートです。

ハンドベルの演奏から🎵

   

ホールが暗くなったよ! 何が始まるのかなぁ😊

    

サンタさんが登場!!!!  みんなびっくり😲

ちゅうりっぷ組さんからプレゼントをもらいます🎁

   

次はたんぽぽ組さんです!

  

もも組さんの番がきましたー🎅

   

  

ばら組さん、お待たせしました!
ちょっとどきどき💓  でも、プレゼント嬉しいな😃

  

   

次はすみれ組さんです🎁
ぼくたち、わたしたちのプレゼントはなんだろう🤔

  

お待たせしました、さくら組さんの番です!!
サンタさんのお顔、よく見てみよう👀 誰かなぁ🤨

  

クリスマス会に彩りを添えてくれたのは・・・。さくら組さんが作ったツリーでした。

中にライトを入れるとさらにステキになります。

 

 

【もも組】

《雨の日は・・・☔》

お部屋で、風船とフラフープで遊びました🎈

ふわ~っと投げキャッチしたり、手のひらで打ち上げたりと。

   

  

   

フラフープのゴールにシュートと大興奮でした 😁

 

《『しろくまのパンツ』の模様探し》

   

お部屋では、ピアノ・床・壁・こぴーしたイラストに当て「あお~」「あか~」「かおパンツ~」と。

  

玄関ホールでは、クリスマスツリーや壁面、オブジェに当て「見てみて~はではで~」「ほんとだ~」と

大興奮です😁 給食室も窓越しに「今日は何かな~」とパンツの型越しから覗いていました😊

 

 

【ちゅうりっぷ組・たんぽぽ組】

生活発表会当日、写真撮影日とお休みさんがいましたので、改めてみんなで撮影しました📷

みんなそろって、よかったね😊

  

 

【生活発表会】

12月2日(土) 生活発表会を行いました。

《ちゅうりっぷ、たんぽぽ、もも組》

衣装を身につけて、立っているだけでもかわいらしい小さい組さん♫

見ているこちらも笑顔になりますね😊✨

   

   

   

《ばら組》

ステージに上がるだけでもドキドキ💓

   

  

  

  

《すみれ組》

年中組さんになるとダイナミックな振り付けや繊細な表現ができるようになりました✨

  

   

   

   

《さくら組》

『ももたろう』

~ 2部 ~

言語劇に挑戦したさくら組さん。

お友だちの動きを見たり、セリフのタイミング、ダンス、いろいろな表現ができるのも

さくら組さんだからこそ!

  

  

一人ひとりががんばりました!

~ 4部 ~

お友だちや先生と大切に作り上げてきた言語劇。

  

  

こども園生活ですてきな思い出が増えましたね✨

 

 

11月の写真

             

【11月のお誕生会】

11月16日(木) 11月のお誕生会を行いました。

お誕生日おめでとう!!

11月生まれのおともだち

すみれ組さんは好きなあそび、ばら組さん、もも組さんは好きな食べ物をインタビューして

もらいました🎤

   

今日のお楽しみは『くいしんぼおばけ』のスケッチブックシアターです🗒️

夜中にこっそり出てきた、おばけのこ。 冷蔵庫の中身をつまみ食いです。

  

しかくい物、まあるい物。みんなであてっこをしました。

最後は、皮をむいて食べようとした玉ねぎ!

みんなで歌を歌いながら楽しみました👻

 

 

【すみれ組:社会見学】

11月9日(木) 勤労感謝の日にちなみ、いわき市平消防四倉分署に社会見学に行きました。

消防車の仕組みに興味津々の子どもたち。消防士さんにいろいろ教えていただきました🚒

   

救急車の中も見せてもらいました🚑

  

  

消防服を着て重さにびっくり! ヘルメットには夜でも見えるライトが付いてありました!💡

   

最後には、消防法被を着てみんなで「火の用心!!」と拍子木を打ちました!

  

消防士さん、いつも守ってくださりありがとうございます😊

そして貴重な体験をありがとうございました!

  

「消防士さんかっこよかった✨」

「救急車、消防車すごかった✨」と大興奮の子どもたちでした!

 

 

【ばら組:社会見学】

11月8日(水) 給食室を見学

給食室の先生、どんなお仕事をしているのかな ?

「あの鍋で味噌汁作ってるんじゃない?」

「あ!オレンジ切ってる〜」と興味津々 👀

  

   

給食の先生をばら組に招待し、一緒に給食を食べました。

  

最後に日頃の感謝の気持ちを込めて、メダルをプレゼントしました🎁

   

 

 

【ばら組】

11月6日(月) 初めてのお散歩に行っていました!

久之浜駅まで歩いて、電車を見てきました🚃

園を出発すると、「でんしゃ!でんしゃ!」と電車を見ることを楽しみしていました♪

  

  

   

たくさん歩いて疲れたけど、頑張ったね😊

 

 

【さくら組】

11月2日(木) お散歩に行ってきました !

公園の滑り台は、スピードが早く大興奮  ‼

   

   

   

落ち葉やヌスビトハギを拾ったり、楽しかったね (^^♪

 

 

【すみれ組】

11月2日(木) 二度目のラディッシュの収穫🌱

引っこ抜くと、大きなラディッシュにビックリ!!

   

   

前回は生で食べましたが「から〜い!!!」とのこと。今回は甘酢漬けで食べてみました。

「おいしい😋」とおかわりした子もいました✨

 

 

【Jヴィレッジサッカー教室】

11月1日(水) Jヴィレッジサッカー教室を行いました。

《すみれ組》

お話しを聞いて、ボールに慣れることから・・・⚽

   

   

最後は4チームに分かれて試合をしました😊

   

   

楽しく元気にボールを追いかけるすみれ組さんです!

 

《さくら組》

お話をよく聞いて、ボールを蹴ったり追いかけたり・・・⚽

ボールを蹴って、身体のいろんな場所を使って止めるなど、楽しみながら行いました!

   

   

その後、4チームに分かれて試合をすると、「がんばれー!」とお互いのチームを応援していました!

   

           

  

とても楽しそうでした♪

 

 

10月の写真

             

【10月のお誕生会】

10月30日(月) 10月のお誕生会を行いました。

お誕生日おめでとう!!

10月生まれのおともだち

  

お休みのお友だちも、後日お祝いしてもらいました。

ハロウィンにちなんだ人形劇を見ました。

   

『トリックオアトリート』

みんなで言えるかな??

 

これからハロウィンパーティー🎃

【ハロウィンパーティー】

0・1・2歳のお友だちは、園長先生からお菓子をもらいまーす!!

   

  

   

   

かわいいバック、おいしそうなお菓子、うれしいね😊😊

 

3・4・5歳のお友だちは、園長先生、0・1・2歳クラスの先生、美砂先生からお菓子をもらいます!!

人形劇でお菓子をもらう場面を見ていたので、バックを持って準備万端!!

いってきまーす!!

   

   

   

 

 

【さくら組:さつまいも掘り🍠】

10月26日(木) さつまいも掘りをしました!

まずは、つたを移動✨

   

あまりの長さに驚きの子どもたち

次にさつまいもを掘ります!

  

  

  立派に育ちましたね!

みんなでさつまいもと一緒にハイチーズ ✌

掘ったさつまいもをグループごとに数えました。数え方もグループそれぞれでした✨

   

全部で、133本のさつまいも 🍠 たくさん、とれたね 😊

 

 

【たんぽぽ組:海竜の里】

もも組さんと一緒に、憧れのバスに乗って海竜の里へお出かけしてきました✨

初めての経験にドキドキ、キョロキョロする姿が見られました 😊

   

  

海竜の里で、はいチーズ✌️

大きな恐竜の滑り台を滑ったり、恐竜のオブジェに登ったりと広い敷地内を

のびのびと走り楽しみました!

   

  

  

     また、みんなで遊びに来たいね♪

 

 

【もも組:海竜の里】

10月17日(火) さぁ!待ちに待った、憧れのバスに乗って園外保育に出発です🚌💨

緊張した表情でしたが、ウキウキ!ワクワク!ドキドキ!の三本立ての子ども達です💓

  

バスの中では、どんぐりコロコロを歌ったり、手遊びをして過ごしている間に、

あっという間に着きました🦕

集合写真を撮り、ベンチでおやつを食べました🍘

   

「おいしい〜」とご満悦です😊

大きなブラキオサウルスの『滑り台恐竜スライダー』に挑戦!

  

始めは怖がっていた子も、お友だちや先生と滑ると楽しさを知り

自分から登って滑り楽しみました 😁

恐竜スライダーの階段を登ると、中は黄色い壁のトンネルでした。

   

「うわ〜」「きゃ〜」と色々な言葉が飛び交っていました。

ドングリや落ち葉、枝などを「あったよ〜」「おっき〜のあった〜」と見つけて拾い集めました🍂

   

   

たくさん見つけた後は、いよいよ園バスに乗ってこども園に戻ります。

  

楽しかった園外保育、またお出かけしたいね 🚌

 

 

【ばら組:海竜の里】

10月12日(木) 園外保育で海竜の里へ行ってきました!

  

恐竜の滑り台を繰り返し滑ったり、恐竜に登ったりして遊びました!

   

   

   

   

お弁当タイム🍙

   

お弁当おいしかったね!

お弁当を食べたあとは、アスレチックで遊びました!

    

   

たくさん遊んで楽しかったね🎵

 

【すみれ組:二ツ沼公園】

10月11日(水) 園外保育で二ツ沼公園に行ってきました!

友達と一緒にいろいろな遊具に挑戦!😊✨

   

   

  

   

天気も良く、一日中楽しく過ごせました ❕ 元気いっぱいのすみれ組さんです😊

お弁当おいしかったね! 大喜びの子どもたちです😊

食べた後はどんぐり拾いに夢中🌱

   

   

たくさん拾いました!

 

 

【さくら組:かみね動物園】

10月5日(木) さくら組さんが、かみね動物園へ遠足へ行きました。

いわき駅に集合!!

そこから電車で日立駅まで🚃

先頭列車には、運転席がありました ✨

かっこいい運転士さんともお写真を撮ってもらいました!

   

   

日立駅に到着 !  大きな駅にドキドキな子どもたちです !

日立駅からはバスに乗ってかみね動物園へ ‼️

   

   

  

さあ、動物たちに会いに行きます ❕

  

   

いろいろな動物に興味津々 ❕

  

   

おまちかねのお弁当 🍱

お家の人が作ってくれたお弁当に、嬉しそうな子どもたち ✨

  

おいしかったね 😊

帰りの電車に乗る前に日立駅の外を見ていると、貨物列車を発見 ‼️

反対側からは、海が見えました。

  

そして、お家の人が待つ、いわき駅へ ‼️

  

たくさん歩いて疲れたね。楽しかったね 😊

TOP