お知らせ(久之浜こども園)

12月の写真

             

【二学期 終業式】

12月20日(金) 二学期終業式。

終業式は園歌からスタートです。

おおきなお友だちは元気よく。ちいさなお友だちも雰囲気を味わいます。

園長先生のお話しを真剣に聞いていたお友だち。

  

 

 

【12月のお誕生会・クリスマス会】

12月19日(木) 12月のお誕生会とクリスマス会を行いました。

お誕生日おめでとう!!

12月生まれのおともだち

🎄クリスマス会のスタートです。

先生たちの演奏から🎵

サンタさんがプレゼントを持ってサプライズで来てくれました🎅

《ちゅうりっぷ組》

   

   

《たんぽぽ組》

   

  

《もも組》

   

《ばら組・すみれ組・さくら組》

  

   

クリスマス会後、お部屋に戻りお友だちと楽しくケーキを食べました🍰

    

    

 

 

【餅つき】

12月17日(火) もちつきを行いました。

《ちゅうりっぷ組、たんぽぽ組、もも組》

千本杵を使って、もちつき体験をしました!

  

    

    

ぺったんぺったんおもちつき楽しかったね (^^♪

《ばら組》

ふかしたもち米を食べたり、千本杵でもちつき体験をしました ♪

「よいしょー!よいしょー!」と子どもたちの元気な掛け声が響きました!

    

    

    

《すみれ組・さくら組》

ふかしたたもち米を和子先生から分けてもらうと「美味しい!」と言って食べていた子どもたちです (^^♪

千本杵を使ったもちつき体験もしました!

    

    

    

「お餅、美味しいね!」とたくさんおかわりしていました 😊

 

 

 

【更生保護婦人会の皆様】

12月16日(月) 更生保護婦人会の皆様が、こども園に来てくださいました ♪

おばあちゃんたちが一緒に遊んでくれたよ😊

   

  

   

   

   

絵本や紙芝居の読み聞かせをしてくれたり、一緒に風船やフルーツバスケット、

折り紙で鶴をおったりと、楽しい時間を過ごしました😊

 

 

【生活発表会】

12月7日(土) 生活発表会を行いました。

《1部 ちゅうりっぷ組・もも組》

~ ちゅうりっぷ組 ~ 『はじまりぷしゅ』

初めての生活発表会✨ 泣かずにステージに立ててすごいでしょ😀

~ もも組 〜  『せかいはパラダイス』

目の前には大好きなパパやママ。 元気にお返事、できたね 😊✨

 

《2部 ばら組・すみれ組・さくら組》

~ ばら組 〜 『あわ てんぼうのサンタクロース』

1人ひとりプレゼントを持って登場🎁

鈴を鳴らしながら、可愛いサンタさんたちがステージを盛り上げてくれました✨

   

~ すみれ組 〜 『うっかり忍者』

修行を思わせるような決めポーズや、次々と変わっていく隊形など見どころ満載 👏

かっこいい忍者たちでした 😄

   

~ さくら組 〜 『十二支のはじまり(言語劇)』

沢山のお客さんの前でも堂々と演じることが出来た、さくら組さん✨

   

   

 

《3部 たんぽぽ組・すみれ組・ばら組》

~ たんぽぽ組 〜 『フルフル・フルーツ』

先生が作ってくれた衣装を着て、一生けんめい手拍子をしたり、手を振る姿が、とっても可愛いでしょ🤭

   

~ すみれ組 〜 『フレンド・ライク・ミー』

曲に合わせて、いろいろな手の振りがあったり、ボックスステップを踏んだりと楽しい振りつけに、

子どもたちもノリノリ🎶

   

~ ばら組 〜 『てぶくろ(音劇)』

初めて音劇に触れ、絵本の内容と同じ歌に興味津々♬

それぞれの動物になりきって登場してきた時には、会場のあちらこちらから笑い声も🤭

   

   

 

《4部 すみれ組・ばら組・さくら組》

~ すみれ組 〜 『トレロ・カモミロ』

ドレスを着ることを楽しみにしていた、お友だち😊

「オレッ‼︎」という息ぴったりの掛け声や、カスタネットの音色がホールに響き渡り、

素敵なフラメンコでした💃🏻

   

~ ばら組 〜 『ゆめいっぱい』

「先生、もう1回!」「もう1回!」と同じ曲を何度も踊って楽しんでいた子どもたちは、

沢山のお客さんを前にしても、のびのび踊ることができました👏

衣装の大きなリボン🎀やシルクハット🎩も素敵でしょ😉💕

  

~ さくら組 〜 『十二支のはじまり(言語劇)』

言語劇に取り組み始めたころは、1人でセリフを言うことが難しかったり、表情が固かった

子どもたちでした。

練習を積み重ねていくうちに、「できた!」という喜びが自信へと変わり、どんどん演じることが

楽しくなってきたようです😊

舞台袖では、今か今かと出番を心待ちにしていた子も🤭

  

   

11月の写真

             

【11月のお誕生会】

11月14日(木) 11月のお誕生会を行いました。

お誕生日おめでとう🎉

11月生まれのおともだち

いつもさくら組さんがエスコート、司会を務めてくれます。

  

今回もみんなにインタビュー🎤

ドキドキしながらも答えるお友だちです♪

今日のお楽しみは先生たちの寸劇。

みんなが大好きなキャラクターがおおきなかぶを引っ張ります!

うーん・・・。なかなか抜けないなぁ。 お誕生さんにも手伝ってもらいました。

   

大盛り上がりのホール!!!  最後にはみんなで楽しくダンス🕺

楽しいひとときでした😆

 

 

【Jヴィレッジサッカー教室】

11月13日(水) Jヴィレッジから2人のコーチが来て、サッカー教室が行われました。

《すみれ組》

チームに分かれて試合もしました!

ゴールにシュートし点数が入るとみんなで喜んでいました⚽️🥅

   

  

  

 

《さくら組》

サッカー大好きなお友だちが多く、喜んでボールを追いかけ、試合は大盛り上がり✨

ゴールを決めて照れちゃう子も🤭💕

   

   

  

   

 

 

【社会見学】

《すみれ組》

11月20日(水) いわき市平消防四倉分署へ社会見学に行きました。

最初に消防署の中にはどんなお部屋があるのか見せてもらいました!休憩室や事務室、仮眠室など。

      

救急車🚑の中も見せてもらいました✨

      

消防車🚒の中も見せてもらいました!

「紐がいっぱいある!」「サイレンついてる!」と大好きな消防車を目の前に興味津々な子供達でした。

ホースを繋ぐパーツを持たせてもらったり、防火服を着せてもらいました。

      

    

いろいろ教えてもらった消防士さん🧑‍🚒にみんなでメダルをプレゼント🎖️

  

貴重な体験をありがとうございました✨

 

《さくら組》

11月15日(金) 四倉学校給食共同調理場へ行ってきました!

大きな鍋では、約2600人分の給食が作られていたり、調理員さんが普段使っている道具にふれ

貴重な経験となりました!

   

   

もうすぐ勤労感謝の日ということもあり、さくら組のお友だちが作ったバッチをプレゼント🎁

   

 

《ばら組》

11月12日(火) 給食室を見学しました!

毎日食べている給食は、どう作られているのかとっても気になるばら組さん!

      

また、給食の先生と一緒に楽しく給食を食べ、 「いつもありがとう!」のメダルもプレゼント🎁

     

      

  

たくさん食べて大きくなろうね😊

 

 

【作品展】

今、子ども達が好きな歌をきっかけに・・・。先生が読んでくれた絵本をきっかけに・・・。
子ども達が楽しんでいた遊びをきっかけに・・・。嬉しかった思い出をきっかけに・・・。
様々なきっかけから生まれた作品の数々✨

      

     

      

子ども達の興味や発達に応じて作られた作品の数々・・・。
この時期ならではの素材を使って製作を楽しみました😊

   

同じテーマ、同じ材料を使っても、子ども達の感性は十人十色🌈

どれも味があっていいでしょ🥰

   

   

「ああしたい!」「こうしたい‼︎」と、どんどんイメージを膨らませていく子どもたち。
そんな子ども達の何気ないひと言と先生達のアイディアが結び付き、素敵なハロウィンの世界が出来上がりました✨

   

   

   

   

 

10月の写真

             

【ハロウィンパーティー】

お誕生会の後は、ハロウィンパーティー 🎃👻

「トリック・オア・トリート!お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ!」と

元気な掛け声とともにやってきた子どもたち

   

   

   

   

   

素敵な魔女たちからお菓子をたくさん貰ってバックの中はパンパン😋❤️

3時のおやつも、ハロウィンスペシャルバージョン🎃👻

  

おやつを頬張りながら「あ〜今日は最高の日だ✨」なんて話していた子も🤭

楽しいハロウィンパーティーでした♪

 

 

【10月のお誕生会】

10月31日(木) 10月のお誕生会を行いました。

お誕生日おめでとう🎉

10月生まれのおともだち

   

3・4・5歳児と0・1・2歳児に分かれ、お部屋でお誕生会をしました。

今日もさくら組さんが進行してくれます🎤

10月のお誕生さんはもちろん、先生にもインタビュー。

   

かずこ先生の年齢に今日イチの歓声があがりました😆

今日のお楽しみはパネルシアターです。

『どこどこ?アンディちゃん』

壺の中から逃げたヘビのアンディちゃん。

へびつかいがアンディちゃんを探すお話しです🐍

   

  

 

 

【すみれ組】

《園外保育》

10月24日(木) 好間中央公園へ行ってきました!

バスの中では、こどもたちが大好きな歌『きのこ』や『どんぐりころころ』

『ヒガシマルのうどんスープの歌』を歌って楽しんでいました 🎵

   

公園に着くと、すべり台やジャングルジムでお友達と楽しく遊んでいました。

      

どんぐりもたくさん拾いました!

      

お弁当も食べました 🍱

      

帰りのバスの中では寝てしまいました😴

   

一日中楽しかったね!

 

 

【さくら組】

《かみね動物園》

10月21日(月) かみね動物園へ遠足へ行きました。

いわき駅から電車に乗って、日立駅へ🚃

  

   

✏️… いわきから日立までの駅名を、先生に教えてもらいながら書いた駅名表✨

日立駅からはバスに乗ってかみね動物園へ ‼️

動物の迫力にちょっとビックリ・・・。 先生にしがみついていた子も🤭

先生が作ってくれたマップを見ながら、子どもたちはどんどん先へ進んでいきます🎶

   

   

  

楽しみにしていた、お弁当の時間 💕

蓋を開けると「わぁ‼︎」と歓声があっちからもこっちからも 😊

  

   

みんな喜んで食べていました🍙

朝から大興奮だったし、今日はいつもより沢山歩いたし…疲れちゃったね😴

   

今日一日、本当に楽しかったね💖

 

 

【朝の風景】

昨日までの雨風で、園庭には枯れ葉がちらほら・・・。

どうしたものか、と考えているところへさくら組さん、すみれ組さんが出てきました。
ちょっと声をかけてみると『葉っぱ集め対決』がスタート▶️!!

   

   

盛り上がった『遊び』が自然と終わりをむかえました。

朝のひととき、清々しい気持ちになりました。

 

 

【もも組】

10月16日(水) お弁当箱に給食をつめてもらってのランチタイム 🍱

   

   

   

   

   

自分のお弁当箱で食べる給食に、子どもたち全員「美味しい!」と嬉しそうに食べていました 😁

 

 

【たんぽぽ組】

10月17日(木) 園舎裏の畑へお散歩に出かけました。

      

    

秋の自然に触れ楽しんできました。

 

10月4日(金) さくら組さんが、運動会の練習でしていたパラバルーンを真似っこしてみました。

上下左右に揺らしたり、ボールを入れてバサバサ! 中に入ってまたまた大喜びでした😊

  

   

パラバルーンごっこを楽しみました 🎵

 

 

【ばら組】

《園外保育》

10月23日(水) 二ツ沼公園へ行ってきました!

まずは、作ったバックを持ってどんぐり・葉っぱ拾いです 🍂

   

   

お友だちと遊具で遊びました!!

    

      

すべり台やトランポリンなど、とっても楽しそうです♪

たくさん身体を動かして、お腹がぺこぺこな子どもたち。お弁当をニコニコで食べていました😊

     

      

食べ終わると、お片付けをしてバスに乗り帰りました!

      

 

10月21日(月) 園舎裏の畑に遊びに行きました!

畑のかぼちゃを見て、「すごーい!」と喜んでいました 😁

   

      

      

虫眼鏡を使い、たんぽぽを観察したり、みんなで仲良くジャンプしたりなど、とても楽しく過ごせました😆

 

《運動会の余韻から》

パラバルーンや玉入れ、大玉転がしに取り組んで過ごしていました!

      

   

 

《実習生》

先月から、ばら組さんに実習生が来てくれました!

たくさん遊んでもらい、とても喜んでいました 😊

    

    

最終日の今日は、メダルをもらえてニコニコ笑顔でした✨

9月の写真

             

【たんぽぽ組】

9月30日(月) 園庭で運動会ごっこ遊びを楽しみました。

紅白の玉入れでは、練習を見ていて真似をして挑戦 ❕❕

なかなか入らず・・・抱っこをして入れてニッコリ😄

   

   

大玉転がしは、押すとコロコロ転がる大きな球に大興奮でした😆

  

 

 

【運動会】

9月27日(金) 運動会が行われました  (^^♪

《一部:すみれ組》

笑顔が溢れる運動会になりました🥰

   

   

   

   

   

みんなみんな、がんばりました 😊

 

《一部:ばら組》

いろいろな種目にチャレンジしました!

   

   

   

   

   

最後までがんばりましたね😊

 

《二部:もも組》

ちいさな体でめいいっぱいがんばったもも組さん😁

  

   

   

   
たくさんの思い出ができましたね!

 

《二部:ちゅうりっぷ組・たんぽぽ組》

大好きなおうちの方と楽しく過ごせましたね (^^♪

   

   

  

   

  

ちびっこアンパンマン、とってもかわいらしかったです😍

 

《二部:さくら組》

~  鼓笛隊行進  ~

   

   

   

堂々と立派に演奏、行進できました!

~  かけっこ・ダンス・パラバルーン  ~

   

   

   

   

   

   

どれも全力でがんばったね!!!

~  組体操・つなひき・リレー  ~

みんなの心がひとつになりました 😊

   

   

   

   

   

   

  

うれしい!たのしい!くやしい!

たくさんの気持ちを味わい、より一層たくましくみえたさくら組さん。

最後はおうちの方と一緒にニコニコです 😊

たくさんの笑顔、たくさんの感動に溢れた運動会になりました。

 

 

【ちゅうりっぷ組】

9月26日(木) てるてる坊主を作り

新聞紙をビリビリに破いて遊びました!

指先を上手に使って真剣な表情で夢中で破っていました😊

   

   

破いた新聞紙を使って、明日の運動会の為に、てるてる坊主を作りました✨

晴れますように 🌞

 

 

【たんぽぽ組】

「ふしぎなジェル」を使って、感触遊びをしました。

   

   

   

   

コネたり、ギューっと握ってみたり、いろんな色を混ぜて色が変わるのを楽しみました😊

 

 

【すみれ組】

9月17日(火) 今日は十五夜🎑

みんなでお団子作りをしました 🎵

      

   

出来上がったお団子をみんなで食べました 😊

      

「おいしい〜!」と言って、たくさんおかわりしていました😋

 

 

【ばら組】

お部屋では、大玉転がしや廃材製作、ヒーローごっこで遊んでいます。

     

      

  

園庭では、色水遊びをして楽しみました😊

      

 

 

【9月のお誕生会】

9月12日(木) 9月のお誕生会を行いました。

お誕生日おめでとう🎉

9月生まれのおともだち

   

毎月、お誕生月の先生もお祝いします。

年齢を発表するたび、子どもたちから「えー⁈」の声🤣🤣

 

今回のおたのしみはパネルシアター『ポケットクイズマン』

     

たくさんのクイズにみんな元気に答えてくれました♪

 

 

【もも組】

《お散歩》

「お魚さんいるかな〜?」 「あ!お花あるよ!」とお話をしながら楽しみました😊

   

《製作》

プッシュアートという技法を使い、手が汚れないことに驚いていた子どもたちです!

   

   

《室内遊び》

魚釣りやバーベキューごっこをして、毎日楽しく遊んでいます 😊

   

   

 

 

【ちゅうりっぷ組】

お部屋ですべり台やトンネル、ボールプールで遊びました。

      

   

室内でもたくさん身体を動かして遊んでいます🏃

 

 

【すみれ組・さくら組】

リレーを楽しんでいた、さくら組さん

   

泡と色水を使ってかき氷を作っていた、すみれ組さん

   

砂場にも沢山のお友だちが集まり、「温泉作ろう!」「先生、見てて!ショベルカーみたいでしょ」と

久しぶりに戸外で遊べてみんな大喜び😁✨

   

日陰でゆっくり遊ぶのもいいよね☕️

「あ〜楽しかった❤️」のひと言に、先生たちも嬉しくなりました😄

8月の写真

             

【たんぽぽ組】

8月30日(金) お部屋でボールプールとジャバラのトンネルと的当てをして過ごしました。

   

   

   

   

いろいろな遊びをして、楽しみました♪

 

 

【8月のお誕生会】

8月29日(木) 8月のお誕生会を行いました。

お誕生日おめでとう🎉

8月生まれのおともだち

さくら組さんの司会でスタートです!

   

さあ、今日のお楽しみはなにかなぁ😊

《絵の具アート🎨》

画用紙に置いた絵の具を段ボールで伸ばしていくと・・・。

  

素敵なアートになりましたー!!

どんな模様になるのか、みんなワクワク、ドキドキ。

虹🌈、バースデーケーキ🎂ができました!

え⁉︎黒で塗ってしまって大丈夫かな?

   

大丈夫、大丈夫

  

かき氷や夜空の花火になりました。

今日も楽しいお誕生会でした。

 

 

【コーすけくんが来ました♪】

8月28日(水) co-op共済のコーすけくんが遊びに来てくれました🐻

  

  

    

    

 

かわいいコーすけくんの登場に、みんな大喜びでした。

   

   

   

《コーすけくんえかきうた》

すみれ組、さくら組さんが挑戦!

   

  

みんな楽しくできました♪

お当番さんが代表でお土産をいただきました。

ありがとうございました😊

 

 

【二学期始業式】

8月26日(月) 二学期がスタートしました。

わくわく、どきどき、楽しいことたくさん見つけていきましょうね 😊

《たんぽぽ組》

これから始業式です! ホールに行くよ♪しゅっぱーつ!

 

 

【ばら組】

8月3日(金) 夏休み中も、楽しくプールに入ってます!

体育教室の先生が、プールの時間に一緒に遊んでくれました

   

   

   

ニコニコの子どもたちです😆

TOP