アルバム(久之浜こども園)

9月の写真

             

【たんぽぽ組】

初めての小麦粉粘土遊び!

楽しそうに握って遊ぶお友だちやおそるおそる指で触ってみるお友だち、

様々な姿が見られました!

   

   

   

匂いをかぐと「いいにおーい!」と小麦粉粘土を楽しんでいました♪

また、あそぼうね☺︎

 

 

【祖父母参観】

ばら・すみれ・さくら組のおじいさま、おばあさまにお集まりいただき、

ミニ運動会を開催いたしました。

一緒にラジオ体操をしたり、かけっこ、ダンスをご覧いただきました。

   

   

   

   

温かい拍手をありがとうございました😊

 

 

【9月のお誕生会】

9月14日(木) 9月のお誕生会を行いました。

お誕生日おめでとう!!

9月生まれのおともだち

   
お休みのお友だちも後日お祝いしてもらいました。

今日のお話しはパネルシアターです♪

たくさんの引き出しからいろいろなものが出てきて楽しかったね!!

実習に来ている学生さんが、ギター🎸の演奏を披露してくれました!!

ありがとうございます!みんな真剣に耳を傾けていました。

今月の司会はこちらの3人でした🎤


ありがとうございました😊

 

 

【避難訓練】

今月は水害を想定した避難訓練です。

いつもは『避難』を重点的に行いますが、先日の大雨の記憶が新しいうちに

みんなで川を見に行きました。

    

園の裏を流れる小久川。

    

  

よく見ると増水した影響からか、草が倒れていました。

先生も子どもたちも、水の怖さを実際に見て学びました。

 

 

【もも組】

《表現遊び》

「ぐるぐるせんたく」の絵本の読み聞かせから、一人ひとりリトミックスカーフを

一枚ずつ箱から取り出し、ぐるぐる回したり体に巻き付けてお姫様になりきり、

寝転んだ体にかけてお布団にして一休み💤

十色集めて上に投げて花火🎆からのキャッチ❗️

   

   

ピアノのリズムに合わせて動き出し、ピアノが止まればピタッ!と止まりました。

「しっぽ取りゲーム」では、スカーフを取られないように走る走る💨

  

最後は、リトミックスカーフを干しました!

   

  

「乾いたかな〜」「まだかな〜」と言いながら楽しく過ごしたもも組さんでした😊

 

《製作》

好きな色を3色選び、画用紙に先生と一緒に「ムニュ〜」っと出しました🎨

   

   

ラップをかけたら手の平や指先で伸ばし感触を楽しんだり、色の変化を発見しました♪

    

     

「見て〜」「変わった〜」と大興奮でした😊

「あか〜がいい〜」「きいろと…あお!」と色を選ぶワクワク感💓

伸ばして色と色がくっつき変化した時のドキドキ感を味わいました😊

 

 

【ばら組】

りんご・かき・ぶどうから好きな果物を選び、はじき絵の製作を行いました!

絵の具がはじくように、クレヨンで力強くお絵描きしました!

   

   

クレヨンでお絵描きが終わったあとは、筆で初めて色塗りをしました!

  

   

画用紙の白いところがなくなるように、隅まで上手に塗りました!

 

 

【すみれ組】

まだまだ暑い日が続いてますが、元気いっぱいのすみれ組さん 😊✨

久しぶりの園庭に大喜びでした!

 

園で収穫したトマト、スイカを水で流してみました!

    

『流しそうめん』ではなく、『流しトマト🍅』『流しスイカ🍉』に大興奮の子どもたち!✨

他にも、きゅうりや氷も流してみました!

    

 

あまりにも取ることに必死で苦手なトマトを食べたお友達もいました!

🍅みんなで食べるとおいしいね😋

 

 

【さくら組】

《スイカの収穫🍉》

1学期に植えたスイカの苗が大きく育ち、立派なスイカになりました⭐️

グループごとにスイカを収穫!

   

自分たちで植えたスイカにとても嬉しそうな、こどもたちでした♪

《スイカ》

収穫したスイカを、グループでよく観察して絵を描きました (^^♪

    

それぞれ素敵なスイカが描けたね😊

《スイカ割り》

収穫したスイカを使って、スイカ割りをしました✨

   

スイカが割れるかドキドキしながら、「右!後ろ!」とお友だちに声をかけていました!

スイカの中を見てみると真っ赤で美味しそう😋

仲良く食べました (^^♪

    

美味しかったね 🍉

TOP