- 8月4日(木)卒園児のお泊り保育1日目の様子です。 《まずは消毒です!》
- 新型コロナが心配され、大雨も心配されましたが、 《ホテルリステル猪苗代に着きました。》
- 朝の時点では、 《屋外プールです!》
- 外の活動を断念し、 《いい気持ちです!》
- 室内でのゲームを考えましたが、 《室内プールにも入りました。》
- なんと、 《いつもの光景です! うれしさを体全体で表現しています》
- 屋外プールも 《これからお風呂です。》
- キャンプファイヤーも 《夕食です! バイキングです! 感染防止のため、先生方にわけてもらっています。》
- 花火も 《おいしいです!》
- 予定通り実施することが 《うまいです!》
- できたのでした。 《しあわせです!》
- 年長さんの時にも、行事の天候は 《なんかいめ?》
- 恵まれていましたが、 《しあわせです!》
- 卒園してもなお、 《キャンプファイヤーに行く途中で、セミ? セミの抜け殻?》
- その幸運には、 《いざ、点火!》
- ただただ、 《天高く! きれいです!》
- 天候の神様に 《なんといっても、猛獣狩りゲームです!》
- 感謝、感謝、でした! 《たのしいです!》
- 卒園して、約4か月がたちましたが、 《いっぱい遊んで、余韻に浸っています!》
- みなさん、すっかり大人になって(?)、 《場所を変え、花火です!》
- とっても、うれしかったです! 《これまた、きれいです!》
- この日を、指折り待っていたという子ども達が、多くいたことが分かり、 《ちょっと高く上がりました!》
- やってよかったと思いました。できてよかったと思いました。 《1日目が終わりました。》
- 8月5日(金)お泊り保育2日目の様子です。 《朝です。最初は3人が、布団に寝ていたのですが、夜中は、3人が一つのベッドに寝ていて、一人落ちそうになっていたので、布団に寝せました。》
- 《泊まっている11階からの外の景色です。屋外プールや猪苗代湖が見えます。》
- 《子ども達は、ラジオ体操をやりそうでしたが、ここは、ディズニー体操でした! もちろん、おぼえていました!》
- 《朝食です!》
- 《きのうはきのうで、》
- 《今朝は今朝です!》
- 《心行くまでいただきます!》
- 《いただきました!》
- 《あっという間のお泊り保育でした! 楽しい思い出いっぱいのお泊り保育でした!》
- 《無事、帰ってきました!》
- 《お泊り保育のことを、いっぱい話してください。いっぱい聞いてください。》
- 年長さんのお泊り保育の2日目の様子です。 先ほど数日後と書きましたが、順調にできたのでアップします。
- すがすがしい朝です! 元気にディズニー体操をしました!
- 朝食です。
- きのう、あんなに食べたのに
- 今朝もいっぱい
- 食べられます!
- おいしいです!
- 最高です!
- ごちそうさまでした!
- ブルーベリー狩りです!
- 大きいのをいっぱいとりました!
- 食べてはとり、とっては食べました!
- 消毒です!
- 無事、帰ってきました!
- おかえり。
- 7月28日(木)29日(金)と、年長さんがお泊り保育に行って来ました。
- ホテルリステル猪苗代に着きました。
- 消毒です。
- 屋外プールです。
- 貸し切り状態でした。
- お風呂に行くとこです。
- 待ちに待った夕食です! 手袋は、自分でおかわりをするときのものです。
- 最初は、先生方に、とってもらいました。
- 量は、自分で言いました。
- うまいです!
- いっぱいください!
- おいしいです!
- すきなものばっかりです!
- 色々なジュースものみました!
- いろいろなデザートも食べました!
- キャンプファイヤーです。点火しています。
- すっごいです! きれいです!
- 火の周りで、猛獣狩りゲームをしています!
- 格別です!
- 今度は、花火です!
- 先生方が点火しています。
- 観覧席から見ています! すっごく きれいです!
- おやすみです。 つかれました。 数日後、2日目の様子をお伝えします。