- さくら1組の夏祭りの様子です。
- ヨーヨーコーナーは、
- もも組から
- すみれ組までは
- すきな風船を選んで、
- 手でとっていましたが
- さくら組は、こよりですくいました。
- さくら2組の夏祭りの様子です。
- かき氷は、
- 単色
- 2色
- 3色と
- お子様のニーズにあわせて
- つくっていました。
- さくら3組の夏祭りの様子です。
- 各クラス1時間の夏祭りでしたが、
- 各コーナーでの
- 子ども達、
- 保護者の皆様の笑顔を見て、
- 充実した夏祭りができたと
- 思いました。
- すみれ1組の夏祭りの様子です。
- 今年も夏祭りは、クラスごとに行いました。
- 密になることもなく、
- 待ち時間もほとんどなく
- スムーズに
- 各コーナーを
- まわることができていました。
- すみれ2組の様子です。
- コーナーは、わたあめ、
- きゅうり・焼きそば・フランクフルト・玉こんにゃく、
- ヨーヨー、
- ひもひき、くじびき、
- まとあて、わなげ、
- そして、休憩コーナーとありました。
- ばら2組の夏祭りの様子です。
- 兄弟姉妹がいる場合は、
- 年上のお子さんのクラスに一緒に参加するようにしました。
- ばら組に、もも組のお子さんがいたり、さくら組に、ばら組のお子さんがいたりします。
- 着物や浴衣が
- とってもかわいかったです。
- みんな、似合っていました。
- 今日7月20日(水)は
- 第1学期終業式でした。
- お陰様で、
- 無事1学期を終了することができました。
- 新型コロナ感染防止のご協力など
- ありがとうございました。
- 今日から
- 数日、数回に分けて、
- 7月16日(土)に行われた
- 夏祭りの様子をお伝えします。
- 直前まで心配された雨が、
- 終わるまで降らなかったこと
- 盆踊りを園庭でできましたことに、
- 天気の神様に感謝申し上げます。皆様の日頃の行いに感謝申し上げます。 ここまでは、もも・ばら1組でした。
- 7/9(土)は、奉仕作業でした。
- 朝早く、
- 暑い中、
- 園に来ていただき
- 色々なところを
- 隅々まで
- きれいにしていただき
- ありがとうございました。
- 子どもたちは
- きれいになった園舎で
- また
- 元気よく
- のびのびと
- 活動します。
- ありがとうございました。
- 7/7(木)今日は、七夕です。
- 各クラスで、七夕飾りをつくりました。
- おねがいごとが、かかれてありました。
- かなうことを願います。祈ります。
- 今年は、梅雨が明けたので、天の川が見られるのではと
- 期待しています。
- 現在、曇りですが
- 願います。祈ります。
- 7/4(月)今日は、6月生まれと7月生まれのお誕生会と七夕集会を行いました。
- 最初に、お誕生会をしました。
- もも組、ばら組さんは、お名前を呼ばれて、お返事をしました。すみれ組さんは、自分でクラスとお名前を言いました。
- さくら組さんは、大きくなったら〇〇になりたいですと、発表しました。
- 今日は、夏祭りで踊る「アンパンマン音頭」を、みんなで踊りました。
- けっこう、おどれました!
- お誕生会後に、七夕集会を行いました。
- 「ブラックライトパネルシアター」でした。
- もも組さんも、ねっしんに、みています。
- ~ とてもいっしょうけんめい はたらいていました ~
- ~ おりひめは、かささぎたちのうえをわたって、ひこぼしにあいにいくことができました。 ~
- 7/1(金)今日は、プール開きでした。
- 暑かったので、放送で行いました。
- あつかったので、みずあそびは、さいこーでした!