- 12/23(水)今日は、2学期の終業式でした。はじめに園歌を歌いました。上手でした。
- 「園長のお話」では、4月から今日までを園児とともに振り返りました。「たのしかったこと」「がんばったこと」「よかったこと」が、次々と発表されました。すばらしかったです。
- 教頭先生からは「冬休みの過ごし方」についてお話をしました。
- みんな、真剣に聞いていたのがすばらしかったです。
- みんな、真剣に聞いていたのがすばらしかったです。
- 12/18(金)今日は、さくら組さんは、自分でかいた年賀状を郵便ポストに投函しました。
- 誰宛に書いたかは、ひみつです。
- 元日の日を楽しみにしていてください。
- その後、アルパカの見学に行きました。
- 初めてアルパカを見て、びっくりしたり喜んだりしました。
- えさをあげるのは、少しこわかったけど、ぺろっと食べてくれてうれしかったです。
- 12/12(土)ばら組さんの奉仕作業でした。
- お休みのところ、
- 朝早くから、
- 日頃、手の届かないところ、
- すみずみまで
- 一生懸命、
- お掃除をしていただき、
- ありがとうございました。
- おかげさまで、とってもきれいになりました。
- ありがとうございました。
- ありがとうございました。
- お誕生会に続いて、「クリスマス会」がありました。 はじめのことばです。
- 最初にさくら組さんの出し物がありました。 生活発表会での出し物を発表しました。
- 生活発表会では、保護者の方に見ていただき、園児同士では見ることができなかったので、よい機会となりました。
- もも、ばら、すみれ組のお友達は、さくら組さんのすてきなダンスに、うっとりしていました。 この後、各部屋にもどってサンタさんから一人一人プレゼントをもらいました。諸事情により撮影できなかったのが残念です。その様子については、お子様からお聞きください。
- 12/11(金)12月のお誕生会でした。 もも組さんです。
- ばら組さんです。
- すみれ組さんです。
- さくら組さんです。 また一つ大きくなりました。
- 12/7(月)今日は、ばら組さんのだいこん堀りでした。
- 腰が入って、すばらしい!
- 写真のタイトルは 「だいこんとわたしたち」です1
- おもいです!
- かわいいです!
- たのしいです!
- さまになってます!
- おもいですが、がんばってます! だいこんがすきになりました!
- 12/3(木)今日は、すみれ組さんが、だいこん掘りに行ってきました。
- だいこんは、とても大きくて、
- ひとりでは、ぬけない園児もいました。
- そんなときは、「大きなかぶ」のように、
- 力を合わせて挑戦しました。
- 見事にぬけたときは、とってもうれしかったです。
- もちろん、一人でぬいた園児もいました。
- 大豊作のだいこん掘りでした! なお、明日4日はもも組さんが、7日はばら組さんがだいこん掘りの予定です。
- 今日は、すみれ2組さんの生活発表会でした。 まずは、リズム劇「そんごくう」です。
- 燃え上がる山の火を消すためにそんごくうが立ち上がりました。
- さごじょう、はっかいと力を合わせ、「ばしょうせん」をかりて、無事、山の火を消すことができました! てんじくにも行けました!
- 次は、ダンス「アンダー・ザ・シー」です。
- なんて素敵な世界だ! ここではみんなハッピー!
- トロピカルサウンドに合わせて、きらめく踊りを披露しました! 今日で、本年度の生活発表会が終わりました。